前回はエギやルアーの新製品についてお話ししましたので、今回はロッドに関する新製品をご紹介したいと思います。

現在、公開可能な範囲でお伝えしますね。どのモデルも夏頃の発売を予定しています。

 

<エギングロッド>

・SPECIMEN76tiptop V2.5

昨年、V2.4を発売しましたが、多くの方にご購入いただき、欲しい方全員に行き渡らずご迷惑をおかけしました。今回は一部改良を加えたV2.5として追加生産することになりました。

近年、エギングロッドも短めのモデルが好まれるようになってきており、「86を使っているけど、同じ感覚で76くらいの長さが欲しいなぁ」という声もよく耳にします。短めで取り回しが良く、ショア・オフショア問わず幅広く支持をいただいているのが76tiptopです。

 

<ライトゲームロッド>

・TX77despoil V2.5

発売当初からマニアックな層に人気のDESPOIL。V2.4に続き、追加改良版となるV2.5をリリースします。発売から10年が経過しましたが、今見てもなお尖ったロッドです。
「ボトムやカバーにタイトに張り付いた魚をリアクションで喰わせる "despoil/奪取" スタイル専用設計」
ぜひ、その性能を体感してみてください。

 

・TR711 PEスペシャル

ライトゲーム~ミドルゲーム対応のマルチパーパスロッドとして、長年多くのアングラーに支持されてきたPEスペシャルに、新たな追加モデルが登場します。
現行の85、93モデルは、ライトゲーム用としてはロングロッドに分類されますが、新モデルは7'11"。軽快さが向上し、取り回しが良く、本当にちょうど良いバランスのロッドに仕上がりました。
また、新モデルではグリップ形状を一新し、セパレートタイプを採用。現行のPEスペシャルのユーザーはもちろん、新規の方にも気になる一本ではないでしょうか?

 

<アジングロッド>

・KABIN704CS-tip

モバイルパッケージ「4Traveler」にラインナップされていた7'4"の2ピースバージョンです。
「釣りはいつも車で行く」という方にとっては、4ピースよりも2ピースのほうがメリットが大きいですよね。7'4"はアジングロッドとしては長めの設計。10gまで背負えるブランクスは、ジグ単だけでなくフロートを使ったアジングにもマッチします。

・KABIN800CS-4T
どこへでも持ち運べるモバイルパッケージ「4Traveler」に8ftモデルが追加されます。
KABINの4ピースロッドは発売から8年目になりますが、今年のフィッシングショーでは他社からもライトゲーム用マルチピースロッドの新製品がいくつか展示されていました。最近、マルチピースロッドが話題になってきていますので、気になっている方も多いのでは?この追加モデルにより、7ft / 7.4ft / 8ftの3ラインナップ体制となります。

 

・YOGI 510/602 V2.5
KABINと並び、アジングロッドとして定番人気のYOGIシリーズ。
コルクグリップが特徴のYOGIは、素直なテーパーで扱いやすく、大きなアジでも不安なく上へ手前へとグイグイ寄せられます。欠品が続いていたため、「どこかに在庫ありませんか?」というお問い合わせも多数いただきました。YOGIを探していた方、発売まであと少しお待ちください!

 

上記7機種が今年の夏発売予定となっております。 

詳細が確定したら順次情報を更新ししていきますので、今後もチェックしてくださいね。

 

簡単ですが、今回はこの辺で。

さて3月も中旬になり春到来ですね。イカに、メバルに、釣りまくっていきましょう!!

青1

 

Aonashi Hiroyuki 
BLOG【13luepearのねじ巻きブログ】

 

 
 

和歌山フィールドスタッフのkakkyです!

今回コラムに書かせていただく内容は、先日の三重テレビ「ルアー合衆国」の初バーチカルジグ単アジングです!

僕自身あまりオフショアは本格的にやっていなく、なんとなくで今までやっていました。

今回もボートだから釣れない訳がないと軽い気持ちで挑みました!

釣り方としてはアンカーを撃ち集魚灯をつけるシンプルな釣り…

簡単な気持ちでキャストしドリフトさせて誘って掛ける陸っぱりと同じ発想…

魚の活性が高いと何しても釣れるんでしょうが、今回は全く潮が動かなく風もなし、15メートルの水深でも1.5グラムで底が取れる状況。

僕は3グラムのスモウヘッドで素早くサーチしたい為最初は3グラムからスタート!

暗くなり集魚灯が効きだし釣れ出すタイミング…しかし1匹釣れるもどうも違う感じ。船長さんが試しにやってもらうとすぐにヒット笑

1.5グラムて底からのタダ巻き!

僕は2グラムにし底からタダ巻きを試してみると見事に船長さんの言う通りにヒット!タダ巻きのアジングなんてアジングを始めた頃、何も分からなくて巻くだけでなんとなく釣っていた釣り方。

しかしやればやる程シンプルな釣りが一番難しい、僕はもうこのシンプルな釣りにどハマりし、ロケなのに楽しんでしまうほど!

ロッドはトレバリズムYOGI602CSで、PE0.3号にリーダーフロロ5ポンド。

ゆっくり巻いてくる釣りの中で、ライン角度やタナを探りながら、下から突き上げてくるアタリやひったくるアタリ等色々なパターンがあり、今まで簡単に考えていた釣りが難しく奥が深いものだと教えてもらえたロケになりました。

スタートからこんな新鮮な気持ちでロケが出来たのは初めてかもしれません。

結果的にはかなり釣れましたが、僕的にはまだ釣ったではなく釣れた感があるので不完全燃焼。でも、とても面白いロケになりました。

まだまだ知らない釣りを経験したいなぁ・・・これからもチャレンジしたいと思います。

三重テレビ「ルアー合衆国」

3/29放送のちYouTubeにアップされる予定です。

ライド6
ライド6

KAKKY(岡澤孝幸)
Instagram

 
 

 こんにちは、イカ君です。3月に入って暖かくなってきたと思ったら、寒波が戻って急に冷え込んで、体が付いていくのがやっとです。オマケに花粉な雰囲気も漂い嫌な感じ。そんな季節ですが、皆さんエビの散歩には行ってますか??私はというと、週末の夜になるとメバルポイントを開拓すべく出かけてます。週末ごとに寒波による強風にヒドイ仕打ちを受けているのですが(笑)。それでも、エビさんは可愛くてついつい使いたくなり、寒い中でもモチベーションを上げてくれます。更に嬉しい事にメバルもつれてきてくれます。今回はエビのさんぽの事を書きたいと思います。

ライド6

 一見、プラスチック版のミニマルかというフォルムですが、まるで違うルアーです。まず、何といってもインパクトの強いT3S(くるくる回るタービン)。小1の我が子も即バイトしたくらい、面白い仕掛けです。動かして観察してみると良く分かるのですが、ゆっくり引いてもしっかり回ってくれます。基本的な動かし方は、ゆっくりスゥーっと真っすぐただ巻きです。ただ巻きをするとT3Sがくるくる回って魚を魅了します。静かな回転ですが、水中では水を掻きまわして動かし、メバルを振り向かせる役割をしているのだと感じています。ただ巻きだけでなくフリーフォールでも回転しますので、堤防際を縦に釣ったりしてよく使っています。

 そして、ミニマルとの違い2つ目は、クリアボディであること。クリアゆえに光を通してアミ喰いにも好反応です。クリアなT3Sが回転しながら光をまき散らして他のルアーに無いアピールをしてくれるのだと思います。表層付近のゆっくりただ巻きが、私の一番多いヒットパターンです。T3Sはクリアだけでなくグローもあります。クリアボディに怪しく回るグローも使い分けが出来て面白いですね。

 ミニマルとの違いはアクションにも有ります。ミニマルは大きくダートするのに対し、エビさんはほぼダートしないです。ゆっくりただ巻きで本当に良く釣れるルアーなので、あまりガチャガチャ動かす必要はないです。ただアクションを加える場合は、1つ意識しておくと良いのが、中に入ったプレートです。ボディの中にプレートが入ったカラーも有るので、ふわりとアクションを加えた際にフラッシングによるアピールができます。

 可愛くて、面白い動きをして、よく釣れて、良い事ばかりのエビさんですが、1つだけ大事な注意点があります。海水で使った 後は、T3Sの回転部をよく洗うこと!釣行後に洗わずにいたら潮ガミして回転が悪くなります。回転が鈍くなる前にしっかり流水で洗ってくださいませ。回転が命ですから!これからメバルも好シーズンです。皆さんもエビの散歩へ行ってくださいませ。私も週末エビの散歩へ行ってきます~

ライド6
ライド6

 

イカ君(松本大志)
BLOG【ゲーリーマツモトのキャッチ&リリース通知書】
Instagram     

 
 
 

【価格改定のお知らせ】


拝啓


平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社では、昨今の物流コストの増加、為替の影響、物価上昇などにより、製造コストが大幅に上昇しております。可能な限り内部努力に努め、価格の据え置き抑制を図ってまいりましたが、この度やむを得ず、創業以来初めての一部価格改定を実施する運びとなりました。つきましては、以下の通り価格を改定させていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


敬具


記


 新価格(新製品各種含む)… OPEN
 適用期間 … 4月1日発送分から適用
 対象商品 … ロッド全品(販売店にお問い合わせください)
 (旧価格適用…3月9日迄に受注済み分、3月10日以降受注3月26日出荷分/在庫分に限る)

 
 
 

■EGIMARU 天空EMPTY 新色

天空新色

エギマル天空EMTPYに待望の新色が登場します!

新色8色が加わり、合計12色のラインナップに。

 

4月出荷スタート!

 
 

■EGIMARU EVO大分

EVO大分

先進不朽のベストバランス 硬・質・発・泡

BREADEN社「EGIMARU」シリーズは2002年デビューから現在まで、烏賊ゲームの新しいSTYLEを開拓、提案し愛用され続けています。
これは「EGIMARU」が常に先進のアイデアと性能、そして自然界に存在しうる生命感あふれるボディバランスで進化し続け、そのコンセプト、性能、ポリシー、そして絶対的釣果が、国内に留まらず世界中の烏賊様師の熱烈な支持と全幅の信頼を頂いているからに他ありません。
名作のスピリッツを継承した“EVO大分”は、スローシンキングで高感度なボディを前提として、量産性・採算性に不利で困難な発泡ウレタン素材を量産し、素材自体が持つ浮力、重心設定をルアーとして求められる性能に取り入れ、高次元でのベストバランスを実現!これからも全地球海中の烏賊達の脅威となるでしょう。

 

4月出荷スタート!

 
 

■魚骨

魚骨

Mysteries of Fishbones

魚骨ルアーのミステリー。。。

世にも奇妙な...小魚の骸骨型PLUG
“魚骨”...スローリトリーブではクネクネ〜クルクル〜と骨ペラがスクリューと捻転で微妙な浮遊感と波動で誘い、フラフラ〜クルクル〜な幽体離脱フォール?無気力フォールでロックフィッシュをはじめフィッシュイーター達を虜にする!
コミカルでシンプルな骨骨ボディの
“魚骨”がなぜ釣れるか???「だってこんな動きのプラグ他には無いもーん!」
あとは貴方の腕次第!キュートでおどろおどろしいアクションをお楽しみあれ〜!

 

4月出荷スタート!

 
 
 
 
アウトフィッシングショップ

ブリーデンアウトフィッシングショップは、ウエアやフットギアを中心とした取扱いとなっております。

(ロッドやルアーなどのフィッシングタックルは対象外です)

 

BREADEN OUTFISHING SHOP
はこちら
 
 
 

1)ロッド保証書登録について

ロッドに付属してある保証書の片側は、保証書登録カードになっております。
ご購入後は速やかに保証書登録をお願い致します。
保証書に記載しておりますように、登録を行なっていない場合は保証書が使用できない場合もございます。
また、購入店・購入日の記載がされていない保証書もご使用になれませんので、ご注意ください。

2)ロッド水洗いの注意点

ロッド使用後は水洗いにて、塩分・汚れ等を落としてください。
その際、ブランクス内部に水が入らないようにご注意ください。
(ティップ側を上下逆さまにして上から水を掛けたり、お風呂の中にまるごと浸けたりするとブランクス内部に水が入ってしまいます)
ティップ側のロッド内部に水が入った場合は、シャクリ時やキャスト時の負荷がかかるタイミングでギッ、ギッといった異音が発生します。
(特にエギングロッドにおいて顕著です)
ティップ側に一度入ってしまった水は簡単には除去できなくなり、有償修理となりますのでご注意ください。

 
 

Follow us on social media:

Facebook Twitter Instagram

Copyright (C) 2025 BREADEN. All Rights Reserved.